コンビニ倶楽部 スナック
| emiko.comトップ | 本文先頭にジャンプ

スナック

堅焼プリッツ チェダーチーズ

江崎グリコ

チーズの香りたっぷりのプリッツ。堅焼シリーズにチーズはあうかも〜と思って買ったら、やっぱあってます。アクセントのペッパーが刺激になりますが、食感だけでもおつまみによろしいです。139kcal×2袋。 8/2008

じゃがりこ バジル

カルビー

ポテチのバジル味、いや全スナックのバジル味の中で最高にバジルが香ってるかも。ちょっと青臭さのあるバジルの香りを最大限に活かしたせいで、オトナな仕上がりになってます。これとチーズ味を一緒に買って交互に食べたらピザのマルガリータっぽくなるかな?私自身がバジル好きなことを割り引いても、かなりおすすめな一品。288kcal。 6/2008

オリーブオイルポテトチップス

カルビー

(厚いポテトを釜揚げにする)テラ・チップスからライセンスを受けているそうです。堅あげ系?と思いましたが開けて中を見るといかにもテラ・チップスっぽい切り方というか揚げ方。サクサクやパリパリとは間逆をいく食感ですが、ちゃんと口動かして食べられるので、食べ過ぎが気になる人にはかえっていいと思うのです。量も少なめなので、カロリー的にも抵抗なく食べきれます。セブンイレブンで。242kcal。 5/2008

堅あげポテト ゆずこしょう味

カルビー

厚みのあるジャガイモを低温で揚げた堅あげポテトのシリーズはスパイスあっさりがあう。このゆずこしょうも「あ、ゆずこしょう」と感じる程度。味わうというより感じる。食べやすい。329kcal。 2/2008

おさつごろ じゃがおさつ スイートポテト風味

ブルボン

たいがいのポテチ系になびかなくなりましたが、サツマイモを追加したポテチとなると話は別。サツマイモ入りってことは甘い?砂糖まぶしのポテチはカルビーから一度でましたが、まわりでは評判悪かった。こちらは食べてみると甘さはほんのり。ううっこれは好きな味かも。辛いけど甘い、超微妙だけど、気になって手に取る人にはかなりキテる味のはず。食感は成型チップスにしては柔らかめ。食べ過ぎて太りそうなのが心配です。ローャ唐ナ。227kcal。 1/2008

明太子プリッツ チーズ仕立て

江崎グリコ

従来の明太子プリッツに比べ、チーズの香ばしさが加わってグー。明太子の辛さよりチーズのマイルドさの方に比重を置いた作り。正解かも。87kcal×4袋。 6/2007

じゃがりこ ピリッとのり味

カルビー

のり系は過去もあったと思いますが、これが初チェック。「ピリ辛」とあるほどには辛くなく、連続食べが可狽ナす。色の濃さは過去最高?さっぱり青のりよりしっかりのり味はじゃがりこの歯ごたえによくあいます。289kcal。 3/2007

とうふの恵み わさび味

カンロ

梅しそ味にはまって、こちらも買いました。どっちがいいってことはないのですが、こちらは辛みがきいてるのでオツマミとして、梅しそはコバラすいた時にいただいてます。どちらもかみしてるとうまみがでてきます。102kcal。 3/2007

とうふの恵み 梅しそ味

カンロ

こうや豆腐スナックというのは、非常に珍しいというか初めて。こうや豆腐を生で食べることを想像してしまいがちですが、おそるおそる食べてみると、ほっ。軽い豆菓子ですね。当然か。あとをひきます。かみしめたくなる味なので腹持ちがいいというか、食べるのを抑えたい時にいいです。はまってます。ローャ唐ナ。98kcal。 3/2007

コーンチップス

ヤマザキナビスコ

サルサメ[ス付きのトルティーヤチップ。まずはそのままパクッ。メ[スが別添えのせいか、かなりあっさり味です。メ[スは酸味強めかしらん。従来のトルティーヤチップに比べ、薄めでパリパリ感アップしてます。478kcal。 2/2007
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  [78]  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142