スナック
揚げせんべい 贅沢のり塩味
栗山米菓
ポテチ食べたいな、と棚をみていたところ、ポテチの下の方に「揚げせんべい」とあったので手にとりました。全然違うけど、スナック棚にあると比較対象になります。おせんべいの棚にあれば手にとらなかったかも。すごくサクサクで食べやすい。別の味もあるので、そちらも食べたくなりました。1枚29.1kcal×おそらく15枚431kcal。
1/21

うにまみれ味ポテトチップス
山芳製菓
濃い味系のポテチが多いヤマヨシ。「まみれ」のネーミングはまさにこの商品を的確に表しているのではないでしょうか。高級品がお安くなっている今年ですが、うに単品はなかなか手がでないもの。ぜいたく気分で過ごせます。ワインなどのお酒にもあいそうですが、そのままでもおいしい。255kcal。
12/20

じゃがビー 太めウェーブカット ブラックペッパー味
カルビー
じゃがビーというと皮つきでストレートカットしたものという印象がありましたが、こちらはフレンチフライでいうところのクリンクルカット。太いとこと細いとこがあるおかげで、同じさっくりでも、少しだけ食感違います。黒コショウのききもよいです。203kcal。
12/20

くつろぎポテト 塩バター味
カルビー
薄いか厚いか決めかねていたカルビーが舵を切ったのは厚い方らしいです。こちらは厚みのある波型カットをサックリと揚げてサクサク度アップしてます。厚いけど堅くない。
12/20

濃厚コーンポタージュせん
栗山米菓
おせんべいにトウモロコシというかコーンポタージュのシーズニングをかけたひと品。これだけでもコーン好きにはたまらんのですが、今度はちょっとしょうゆをきかせた焼きトウモロコシ味でお願いしたいところです。絶対いけるはず。
12/20

かっぱえびせん 甘えび
カルビー
甘えびをまるごと練り込んでいるそうです。いつものより細身でサクサク感アップ。えびの香りもたっぷり。特に書いてませんが、なぜか通常版より高級な感じがします。247kcal。
12/20

ミーノ ミックス しお黒豆と甘いあずき
カルビー
好きなスナックのひとつが炒り豆なので、これもアリと思ってかいました。食べてみると炒り豆より軽い!そして小豆のあまさと、ほろりとした食感もよいです。おつまみにもよさげです。125kcal。
12/20

ポテトチップス チーズチーズチーズチーズ
カルビー
商品名がすべてを物語ってます。こういうの好きです。「豊かな風味のカマンベール、コクのあるチェダーチーズ、甘みのああるモッツァレラチーズ、クリーミーなマスカルポーネチーズ」を使用しているそうです。ポテトは薄切りで、シーズニングのつきがよいです。おかげでチーズをたっぷり楽しめます。554kcal。
11/10

極濃北海道チーズ つな旨揚げ
ひざつき製菓
北海道産カマンベール使用がうりかと思ったら、さらにチェダー、クリームチーズ、マスカルポーネ、エメンタール、モッツァレラ、カマンベールの6種類使用だそうです。チーズオールスター。もっと大きく書いてもいいのに。味は濃いめですが、しょっぱくはないので食べ飽きません。199kcal。
11/10

クランチポテト ソルト味
カルビー
カルビー最堅(ポテトチップスとして)だそうです。薄い方が好みですが、なぜか心ひかれるものがありました。じゃがりこなどの高さのある系の堅さにも慣れているためか、そんなにビックリドッキリということはありませんでしたが、よく噛んで食べるので、こういうのもいいかもと思いました。223kcal。
11/20

[1] 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118