スナック
ぽいっと!ポテト 瀬戸内レモン&バター味
カルビー
口にいれやすいサイズといい、袋の小ささといい、割と好きなぽいっと!シリーズ。レモン味も好きなので買いました。レモンの酸味はもちろんですが、乳酸菌が入っていると書かれているせいか、ヨーグルトっぽい味がするような。プラズマ乳酸菌1000億個配合。204kcal。
5/18

ほろボーノ チェダーチーズ味
ブルボン
粉末チーズ使用というようなことが書かれていたので、おせんべいのチーズがけのようなスナックを想像して買ったのですが全然違ってました。外側のチーズが粉でなくクリーム。中のスナックはお米を使用しているそうで、口の中でふわっと溶ける感じです。ちょっと甘みのあるチーズ味もおいしいなあ。28℃以下で保存が必要だそうです。チーズ粉末中、チェダーチーズ粉末62%使用。159kcal。
5/18

のりのりポテト 黒々のりのり味
カルビー
青のりと焼きのりがダブルでかかっているポテチ。袋を開けて中をのぞいてみると、緑っぽい。「いちめんのなのはな」な詩がありますが、「いちめんののり」と言っても過言ではない感じ。食べてもノリノリです。小さくカットされたノリなので、歯には逆につきにくいかも?口の中には残るので、飲み物でながすなどは必須です。357kcal。
4/18

ポテトチップス パクチーレモン
カルビー
パクチーブームはまだ去っていないようです。もう定着しているのかもしれませんが、これは期間限定なのでおはやめに。通常のものよりパリパリ感が高い(堅め)気がします。パリンと割ると、パクチーの香りがプンと。英語表記では「CORIANDER with LEMON 」とありますが、パクチーと書くよりコリアンダーと書いた方がよさげな、上品な味です。388kcal。
4/18

ドラゴンポテト うましお味
ジャパンフリトレー
軽く噛むだけで食べられるポテトスナック。ブラックペッパーよりさらにアクセント弱めです。塩味も軽めですし。これだけで語るのは難しいからこそ、いろんな飲み物にあいそうです。281kcal。
4/18

ドラゴンポテト
ジャパンフリトレー
ポテト系スナック。うずまき状の形がかわいいです。コショウのスパイシーさかと思ったら、ドラゴンをイメージしたのは、この形らしいです。舌がうずくような辛さはないですが、軽くてちょっとスパイスきいてるていど。何より、軽く噛めるのがいいです。インド産黒胡椒使用。312kcal。
4/18

チョコレートポテトチップス
カルビー
ポテチのチョコレートソースがけ。ビックリという段階は超えたようです。こちらはチョコレートだけでなく、アーモンドパウダーをかけているそうです。食べてみるとちょっぴりアーモンドのもっさり感というか、よく言えば腹持ちよさげな感じがします。思っていたほどカロリーも高くないです。アーモンドパウダー&フレーク使用。282kcal。
3/18

極深ポテト めんたいチーズ味
山芳製菓
薄味好きな私でも、これは濃い味の方がいいよね、と思うのがめんたいチーズ味。これはそのものズバリです。波形にカットされたポテトは薄めで、軽く揚がってます。凹んでいるところにシーズニングがからみついて、濃いほどアタリな気分です。ムラになっているので、薄味こい味と狙って取りにいけるのもいいです。276kcal。
4/18

チップスター スイートコーン&バター味
ヤマザキビスケット
これを見たとき、ジャガイモとトウモロコシのコラボ!と喜んだのですが、考えてみたらどちらも定番スナック原料ですね。とはいえ、甘みのあるコーンをバターとあわせてポテチに仕上げているので、当然おいしい。267kcal。
4/18

じゃがりこ アボカドチーズ味
カルビー
セブンイレブン2万店達成記念として、いろんな商品がでてます。アボカドが練り込まれていても、アボカドらしい味を伝えるのは大変。うす緑にすることで、さりげなく印象づけてます。チーズのサポートも、いきています。259kcal。
3/18

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 [13] 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118