スナック
ポテトチップス 塩麹味
山芳製菓
話題の調味料、塩麹。食べたことがないので比較できないけど買っちゃいました。あけてみると甘酒風の香りが。なるほど、麹の香りなんですね。かすかに甘みを感じる程度ですが、発酵風味とポテトチップスは相性よいみたいです。326kcal。
6/2012

さわやかな旨さトマトスナック
亀田製菓
完熟トマトペーストを100%利用したスナックだそうです。「生換算で○○%」という赴Lはよく目にしますが、この場合の100%は完熟にかかるのでしょうか。さておき、スナックの味の方は酸味がきいていてさわやか。色も鮮やかでお菓子のようです。おつまみ向きですが。217kcal。
6/2012

カリカリッと味わうポテトチップス 幻の梅味
湖池屋
何が幻かというと、紀州の梅干「幻の梅」を使用しているからだそうです。夏前のこの時期、さっぱりした味わいは元気がでます。343kcal。
6/2012

がりじゃが うすしお味
山芳製菓
カップサイズなのにカロリーが低め。ガリガリという食感をアピールした商品なので、堅すぎたらどうしようかと心配したものの、そんなことはなかったです。ざくっとした一かみ目のあとはむしろ崩すのが楽しいくらいのかたさ。味付けがシンプルなのはヤマヨシらしくないけど、続け食べできます。156kcal。
5/2012

ポテトチップス 贅沢バニラ
カルビー
甘いポテチは初めてではありませんが、甘みのあるポテチは初ではないでしょうか。厚みはあるけど波形カットにして噛みやすさを重視し、食べた後に感じる柔らかい甘み。オトナ向けという気がします。塩のきいたのより、続けて食べる抵抗が少ないのもオトナ好み。329kcal。
4/2012

じゃがりこ えだ豆チーズ
カルビー
えだ豆という選択に疑問を感じつつ購入しました。卵z通り、青みのある味です。お気に入りとは言い難いけど、おつまみとか、ジュースのお供にはよさげ。そんな脇役俳優のような、ひっそりした個性が出てます。258kcal。
4/2012

ポテかるっ スパイシーレモン味
サッポロファインフーズ
ポッカレモン使用。フライドポテトにレモンをかけたような期待以上の爽やかさです。スパイスもかかっているのですが、それもレモンを強調するためにあるような。138kcal。
3/2012

かっぱえびせん あえるパスタメ[スたらこ味
カルビー
単なるたらこ味でなく、キューピーのパスタメ[スで人気のたらこ味とのコラボです。たらこメ[スの細かいニュアンスは詳しくないのですが、あとをひくうまみはかっぱえびせんと好相性。で、続けて食べていると、ある瞬間、たらこを強く感じます。さらに続けてしまう不思議。315kcal。
3/2012

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 [68] 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142