スナック
贅沢トマトのおっとっと
森永製菓
「おとなの」などはありませんが、「ノンフライ」「油分65%カット」などの阜サは大人に響きます。トマトの甘みはもちろんですが、酸味も感じられ、このへんは手加減ぬきで作ってる感じがします。やはり大人向けかも。おなじみクジラのキャラクターがナスのヘタをかぶっているではありませんか。よくみると形はニンジンっぽいものあり、カカシっぽいものありで、畑のシリーズ展開はじゅうぶんありそうだと見ました。129kcal。
6/15

ココナッツカレー!?サブレmini
日清シスコ
ココナッツサブレなのにカレー味?食べて見ると本格的な辛さのカレー味ビスケット。噛んでいるうちにココナッツの味が感じられます。ココナッツサブレなんだな、と感じられる瞬間です。カレーとココナッツはやはり相性いいです。一口サイズなので、小腹が空いた時にもおすすめ。236kcal。
6/15

ちょいポテ 焼きチーズ味
東ハト
マカロニ型のポテトスナック。中空なので軽く噛め、ほっくりポテトを噛めば噛むほどチーズのうまみが味わえます。東ハトのポテトスナックは、ポテコなどもそうですが特有のマッシュポテト感みたいなのがあり、それがまた次の一本を引き寄せます。この続き方は、体重にはちょっとやばいのでは(でも止まらない)と思うほどです。249.1kcal。
6/15

極旨の海老うす焼
亀田製菓
従来品と比べ10倍のエビを使用した薄焼きせんべい。うほっ、食べて見ると量の多さがエビの香りで実感できます。100円ちょっとでこの量とこの味は貴重です。168kcal。
6/15

おとなのとんがりCorn 香ばしスイート カカオ&オレンジピール味
ハウス食品
ついにハウスも「おとなの…」(以下略)。甘いお菓子の場合、オトナ版だと甘さ控えめになるのですが、とんがりコーンの場合は逆。甘いパウダーをふりかけてオーブンでカリカリにする「こんがりメリゼ製法」というのを使っているそうです。つまり通常版より甘くなる。「とんがり」をつまむとココアをまぶしたような色合いですが、この部分がこんがりメリゼなのでしょう。オレンジの苦みを含んだ甘さがオトナです。買ってよかったと思える味。おすすめです。219kcal。
6/15

おとなのとんがりCorn 香ばしスイート キャラメルシナモン味
ハウス食品
甘いパウダーをふりかけてオーブンでカリカリにする「こんがりメリゼ製法」というのを使っているそうです。いつものとんがりコーンと違い、甘い系。コーンスナックなのに甘い系かと思いながら食べてみると、従来のより少しだけ堅く、しっかり噛みながらも歯にからみにくいサクサク感が味わえます。2つの味が並んでいて、最初はどちらか一つ買うつもりだったのですが結局両方買いました。買ってよかった。220kcal。
6/15

ポテトチップス バナナ味
湖池屋
ポテチにまさかのバナナ味登場。チョコがけでも砂糖がけでも驚きませんでしたが、納豆味と同等くらいのビッグ?案件です。冒険をしたのはメーカーか買った人か?食べてみるとバナナらしい濃厚な甘さ。こうでなくっちゃあ。ポテチとのからみもじゅうぶん。次はチョコバナナ味頼みます。285kcal。
6/15

ポテリッチ 大人のチーズ明太味
カルビー
最初は辛み。明太というより唐辛子のあじわいがガツンときます。追いかけてくるのがチーズ味。まあまあといなされた気分になってから、改めて口の中に「明太あった?」きいてみると「ある」と返事が。最後に残るのは明太味。ビールのおつまみや、濃い系炭酸飲料によかです。406kcal。
5/15

じゃがビー 山わさび味
カルビー
堅さ自慢のじゃがりこから、皮の感じが残っているじゃがビーに嗜好がシフトしつつあるのは、噛みやすさのせいでしょうか。わさびのツンとした感じは初動が最速。太いのだとジャガイモが勝ちますが、細っこいのだとワサビ感が長持ちします。219kcal。
5/15

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 [54] 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142