スナック
かっぱえびせん 絶品石垣の塩と炙り明太子味
カルビー
パッケージに注釈が2つもあるのを見るのは初めてかもしれません。しかもすごくていねい。さて、中身はかっぱえびせんを2本くっつけたような幅広サイズです。しっかり噛んで食べるので、明太子のぴり辛が速攻でききます。確かに、食べたあとにビールを飲むと辛さがリセットされそうです。293kcal。
2/22

ポテモ フライドポテト味
おやつカンパニー
ベビースターラーメンの太くて平たいタイプのものにジャガイモを使用したという理解であっているのでしょうか。成型ポテチ系の味わいです。薄いタイプが好みなので、ちょうどいい厚みです。軽めの食感で、ついつい次の一枚(一本?)に手をのばします。321kcal。
2/22

愛をコメて ミートドリア
湖池屋
お米をパフ化させて、お肉やチーズ、スパイスなどとまとめたスナック。説明不要かもしれませんが。おにぎりのような三角形の一口サイズです。噛むとさくっと崩れる感じ。お米系スナックとしては新食感です。ミートドリアをイメージした味は納得です。シーフード味もあり(パエリア?)、そちらの方が残り少なかったです。110kcal。
2/22

かっぱえびせん 紀州の完熟梅味
カルビー
梅というか梅干しの酸味がきいたかっぱえびせんです。花はそろそろ咲くころでしょうか。さっぱりしているし花型のサプライズもあるしで、楽しいことがありそうな予感があります。ちゃんと梅の花型のかっぱえびせんも入っていました。346kcal。
1/22

ジャガレット アンチョビオリーブ
湖池屋
細くカットしたジャガイモをあげて、アンチョビオリーブソースと一緒に固めたそうです。パッケージ写真ではおせんべいのような大きさですが、そこまでではないです。口をあけてちゃんと入る程度というか。堅くて噛めないのではと心配しましたが、しっかり揚がっていて、さっくり砕けました。アンチョビの香りは弱めでしょうか。主張しすぎないのがいいと思います。256kcal。
1/22

絶品クリームチーズせん
栗山米菓
「ほろほろとした軽い食感とほどよい酸味がくせになる」と、特長をまんまパッケージ表に書いてくれています。確かに、クリームチーズをつかっていなければ軽い塩味のおせんべい。酸味のせいで次の1枚に手がでます。軽いし食べやすい。スナック菓子のようです。230kcal。
1/22

ハッシュドポテト カリカリ&すりおろしガーリック
湖池屋
ガーリック味のポテトスナックはほどほど食べてきましたが、これ最強じゃないかと思います。生というかリアルなニンニク味というか。食べた後は要注意です。好きな人はぜったい食べてみてほしい。バジルの香りもよくあってます。233kcal。
1/22

ポテトチップス ごちそう3種のチーズ味
カルビー
モッツァレラチーズ、マスカルポーネチーズ、カマンベールチーズの3種類のチーズに、はちみつとオリーブオイルをあわせているそうです。食べてみると、はちみつの甘さがいい仲介役になっています。あまみのあるポテチもずいぶん定着してきたように感じます。555kcal。
1/22

堅焼きおっとっと さつまいも
森永製菓
通常おっとっとの膨らみがないのに、けっこう驚きました。伸ばされために膨らめなかったのか、油で揚げてないので膨らめなかったのか。味付けはあっさりなので、素材のおいしさが味わえます。とうもろこし味もあったので、今度買ってみます。ノンフライ製法で脂質73%カットだそうです。107kcal。
12/21

ピザチップス スパイシーベーコン&チーズ味
おやつカンパニー
おやつカンパニーだから小麦粉系スナックだろうなと思っていたら、でん粉系でした。味はともかく、食感で一番違いのはえび満月でしょうか。最初にくるのはスパイシー。ホットです。ベーコンの香りは後追いで、しびれた舌を落ち着けてくれるような感じです。飲み物が進みそう。194kcal。
12/21

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 [19] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142