コンビニ倶楽部 スナック
| emiko.comトップ | 本文先頭にジャンプ

スナック

キャラメルコーンホットケーキ味

東ハト

においは完璧ホットケーキ、というかホットケーキにかけるメープルシロップ味。でも食べるとキャラメルコーン。コーンにメープルシロップかけたと頭でわかってても、ミスマッチというか、あれえ、と思っている間に、においにつられてついもう1つ。495.7kcal。 11/1996

超スーパー明太子ポテトチップ

エスビー食品

九州出身なので、裏の「辛かぁ!!」につられて買ってしまった。成型チップス。チップは袋の写真より全面的にピンクです。普通のは、飲み込んだ時に辛さを感じるくらい。時々当たりのチップがあって、ホントに超辛い。どうせ辛いならこのくらい辛くないとね。でも、確かに辛いけど、明太子の風味はあまりしない。カロリー侮ヲなし。 11/1996

ポテトチップスのりしお味

カルビー

パッケージ一新したカルビーポテトチップス。製造日を楓ハに侮ヲするところとか、賞味期限を3ヶ月に縮めたところとか、回転率の速さに対する自信のほどが伺える。のりしお味は久しぶりに食べるけど、やっぱ基本形のチップスって味もあっさりしていて、安心する。538kcal。 10/1996

北海道の旬じゃが じゃがバター味

明治製菓

厚切りウェーブカットをさらに短冊切り(けっこ長くて10cmくらいのもある)してあって、歯ごたえがいい、というか、かなり硬い。もどしてないインスタントラーメンくらい。こげたのか端っこのを選んで食べないと歯ぐきにささりそー。味はというと、甘みがないわけじゃないけど、カルビーのに比べてバター味を無理に再現しようとはしてなくて、ほんのり香る程度。ちょっとだけコショウが効いてるので、かえって本物のじゃがバター感を出している。541kcal。 10/1996

ケトルチップスハニー&マスタード味

Kettle Foods

要望にお応えしてケトルチップス第2弾。このシリーズ、実は6つの味があることが判明した。前回のヨーグルト&オニオンに加え、うすしお、サルサ、ニューヨークチェダー(チーズ)、ハラペーニョ、そしてこのハニー&マスタード。サルサやハラペーニュも捨て難いが、やはりこういった場合は、他にないという観点で選ぶべきでしょう。質感や形状は前述の通りだけど、味は、うーん、薄味なんで、思ったより普通だった。おいしくて残念てことはないんだけど。ハンバーガーやホットドッグについてる甘めのマスタードがフレンチフライについちゃった、て味 10/1996

江戸前しょうゆ味

カルビー

のりしおと違うのは、青海苔じゃなくて本物の海苔の粉末がまぶしてあること。よくまあここまで小さくしたものです。のりしお味がお好み焼き、たこ焼きのイメージなら、こちらはおかかご飯のイメージ。イメージですから、ご飯の味がしないなんて突っ込まないでくださいね。関西だししょうゆ味よりおいしい。ポイントは、しょうゆの香りと海苔の香りがマッチしていること。ダシの香りも海苔の香りも一度に口の中で広がる。どちらも1つじゃおいしくない。今回おいしさの秘密はカツオダシ?甘みも強くないけど、隠し味みたいな感じでかすかにあります。5 10/1996

プリングルスライト

(不明)

プリングルスってなぜかP&Gが輸入してるのよね。もともと輸出用につくってるみたいで、韓国語やアラビア語がパッケージに書いてあるところがあやしげ。ライトには買いてないから、日本人専用ってこと?それにしても、脂肪分が今までの1/3カットっていうのはうれしい。フツーのプリングルスとの違いは、パキパキするところ。おせんべいをうすーくしたみたい・・・ささったら痛そう!この食感の違いに脂肪分減の秘密が隠されてるのかな。でも、カロリーはどうなの?安心していつもの3倍食べないでね、ダーリン。 10/1996

こんがり焼グラタン味

山芳製菓

カルビーのじゃがバターに基本は似てる。最初はちょっと甘めだけど、食べ続けると気にならなくなる。で、だんだんチーズの香りもしてくる。もうちょっとあっさりしてる方が好みです。 10/1996

シュガーベイビーバニラ味

明治製菓

甘いコーンスナック。あれ、これどっかで食べたことある。。。3口めで思い出した。ウェハースだ。ビールのおつまみには合わないけど、お茶受けに軽くひとつまみするにはいいと思う。これなら、メイプルシロップ味もなんとなく想像つくぞ。でも味の違いを袋に書いておいてほしかった。 9/1996

ア・ラ・ポテト・オニオンペッパー

カルビー

今年も来たよ収穫の秋。新じゃがを使ったア・ラ・ポテト、今年の新メニューはオニオンペッパー。話は変わるが、日本のポテチにはサワークリームアンドオニオン味とチーズ味がないのが不思議だ。アメリカではプリングルズはじめ複数のフレーバーを持ってるメーカーは定番なのに。サワークリームのせい?で、これもそう。オニオン&ペッパーと組み合わせたところが新鮮。シーズニングが手につかないくらい、ポテト優先の味付けでちょうどいい。味もほのかにペッパーが香る程度。こういう方が好き。ところで、ポテチの味付けってスパゲティーのメ[スが 9/1996
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  [140]  141  142