スナック
旬じゃが オニオンコンャ
明治製菓
100gと内容量を大きく書いてあるがパッケージは小さい。自慢なんだろうか。スティック状だから同日に並んだカルビーのア・ラ・ポテトより小さくできるんだろうけど。カルビーは今回コンャ≠?竄゚てしょうゆに。カルビーは今年しょうゆ系が多いですが、これも方針でしょうか。で、こちら旬じゃがはコンャ′n。それもチキンコンャ≠ナなくオニオンというところがひねってます。理由はわからないけど。野菜コンャ≠ヘくどくなくて好き。543Kcal。
8/1998

ポテトチップス 九州しょうゆ
カルビー
宮崎産地鶏の鶏だししょうゆ味、と書いてあります。食べてみると、甘めのだしで作った九州風親子丼、いや筑前煮か。おいしい。地域限定と書いてあるから、本当は九州だけで売ってるかも。名古屋手羽先の時よりイケてると思うのはやっぱり私が九州出身だからでしょうか。531Kcal。
8/1998

ポップコーンチップス
森永製菓
ポップコーンというのは調理法だけじゃなくてとうもろこしの品種でもあったんですね。これはポップコーン種をチップにしたスナック。味はシンプルなペッパー。んー、甘いシーズニングの方があってると思う。カロリー低いけど。205Kcal。
8/1998
味馬鈴薯 チリチーズ
カルビー
ファミマで買いました。チーズといえばチップスで使うチーズの味ってやっぱりチェダーから変わらないのね。最初にちょっとだけピリっときますが普通のチーズ味です。419Kcal。
8/1998

学校給食のきなこ揚げパン味スナック
エスビー食品
スナックを選ぶ時、ポテチ以外でスナックの素材がわからない時は裏をひっくり返して見てみる方です。これも確認する前は「ヱスビーだからポテトスナックだろう」などとなめてました。それにしても、うーん、パン粉とはすごい。小麦でもパンでもなく、パン粉ですよ。裏を見て即決、レジにもってきましたよ。おいしい。パンの耳あげてお砂糖つけた味そのまんま。素材が素材なので、味の再現性もきっと高いことでしょう。でも、きなこ揚げパンを食べたことないので、どこまでリアルかはわかりません。最近ヱスビーのスナックってファミマでしかみません
8/1998

学校給食のカレー味スナック
エスビー食品
私の育った地区では学校給食のカレーと言えばカレーめんでした。うどんより細いャtト麺を、カレーをこぼさないように半分ずつのせるのがコツ。だからカレーそのものを食べたことはないんです。どんなの?別の地区の友達は「カレーシチューだったけどカレーじゃなかった」と言ってます。黒板はきなこパンスナックの8年後の昭和46年です。芸が細かいですね。そうそうこのスナックですが、まずくないですが、きなこパンスナックの方がおすすめっす。いつものヱスビーのアイダホ成型チップだからかもしれません。368Kcal。
8/1998

ディップ&チップ ホット
ジャパンフリトレー
ドリトス塩味にディップがついた企画モノ。ディップは容器に開ける必要があってちょっと不便。できれば開くとそのままつけられるようにしてほしかった。あと、食べるにつれだんだん塩が濃くなってくる。こんな場合チップに塩は不要じゃないかと思います。428Kcal。
8/1998

とまとっぷり
亀田製菓
新ぷりシリーズ。トマトとオニオンのイタリア風。絶対外れだと思ったけど、意外とごぼうっぷりよりイケてる。ちょっとトマトの甘さが出ていて、ピザトマトメ[スっぽい味。ごぼうっぷりは飽きも早いけど、こっちは止まらん。218Kcal。
7/1998

味ポテト ガーリックバジル
カルビー
私の好きなバジルとガーリックをかけあわせたポテチ。結鵠Zい味。バジル味をもう少しふやしてほしかったのと、ペッパーもかけてほしかったな。。ところでガーリック味のポテチってなんで白っぽい色をしてるんでしょう。421Kcal。
7/1998

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 [125] 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142