スナック
ベーグルチップス セサミ
東ハト
相変わらず東ハトは健康路線。今度のノンフライスナックはベーグル。バジル&マヨネーズメ[ス入り。ゴマよかペパーの方が個人的にはよかったかも。ゴマも好きだし健康的だけど。ノンフライだからバクバクいきます。232.8Kcalだけど、メ[スはノーカウントなので注意して。
2/1999

いちばんじゃが
カルビー
堅めのチップス。油っぽいけど実は25%も油分がカットされてます。厚みのあるチップは、揚げるとくるんくるんとまわってます。ケトルチップを思い出します。あ、裏に<ケトルフライ製法>を使用と書いてある。ふーん、ビールのおつまみというより、サンドイッチの隣が似合います。343Kcal。
2/1999

プレミアムビッツサンド エダムチーズ
ヤマザキナビスコ
特有のチーズの香りに最初は抵抗があるかもしれませんが、受けるとハマります。モッツァレラの癖の無さが物足りなく感じてしまうでしょう。チーズ好きな方に。このシリーズ、おすすめです。275Kcal。
2/1999

プレミアムビッツサンド エメンタールチーズ
ヤマザキナビスコ
芳醇、というのは、ちょっと発酵が進んだ味。どれが一番というのでなく、その時の気分でおいしいと思う味が違うので、3種類全部買っておくことをおすすめします。278Kcal。
2/1999

プレミアムビッツサンド モッツァレラチーズ
ヤマザキナビスコ
クラッカーにチーズをサンド。チーズの違いで3種類あります。モッツァレラチーズというと、ピザにのせて焼くチーズというと一番わかりやすいですよね。水牛の乳で作ったチーズ。ピザやチーズが苦手という人でもこれならイケるかも。275Kcal。
2/1999

ポテトチップス 焼き味噌
カルビー
東北限定ポテチ。仙台に一度も行ったことがないので、味噌へのこだわりがどの程度かわかりません。純粋にポテチのフレーバーとして味わおうとすると、地方限定味を作れと言われて無理矢理用意したんではないか、と思われるフシもあります。503Kcal。
1/1999

ベイクドポテト 青のり風味
カルビー
ベイクドポテトの新バージョンは青のり練り込み風味。軽いのでバクバクいっちゃいます。ベイクドポテトはコンビニではあんまり見かけませんが、サンクスで見つけました。247Kcal。
1/1999

天作 のり揚 いそべ風
山芳製菓
えび天 てんつゆ風がおいしかったのでのり揚も探してたんですが、なかなか売ってないですね。これはコンビニ新鮮組で見つけました。えび入りかきもち青のりかけ。懐かしいけど新しい。てんつゆ風に比べて、かなりピリっとしてます。カロリー侮ヲなし。
12/1998

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 [121] 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142