スナック
ペッパー&ガーリック
カルビー
ペッパーだけの方が好きなんだけど、これはペッパー&ガーリック&ビーフ味。この3つが合体すると、そうこれはステーキ味。ヤマヨシのビーフ味みたいな感じ。419kcal。
4/1999

ぽてなっと
山芳製菓
久々の味ヒット。従来の納豆スナックに比べて食べやすいことこの上なし。というか、最初はふつーのポテチじゃん、と思ったくらいです。納豆の味がキョーレツでない納豆スナックに意義があるのかというと、あるんです。単純においしいんだもん。心なしか口の中で糸を引くような、、、わけない?周りの人の感想はというと、「後にくささをひかない」「後にくる上品な味」だそうな。私的には、うまみは魚介系でなく、発酵系、例えばチーズを隠し味にしちゃうとか、もうひとひねりほしかった。カロリー侮ヲなし。
4/1999

ひぃふぅみそ・辛みそ味
山芳製菓
みそ味はカルビーからも出てましたが、イマイチだった。あれ食べた後では、味噌あじは敬遠されるのでは。でもこっちは辛みを前面に出してます。ヤマヨシのポテチは濃い味系が多くて最近ちょっと敬遠してたのですが、これはイケます。じゃが芋&揚げかたもおいしくなってますね。実際、改良されてるそうです。何で知ってるかってえと、企画した方が掲示板に書き込んでくれたから。よかったら感想を聞かせてやってくれい。
3/1999

たべごろ 早摘みえんどう
ハウス食品
冬まで食べごろ最前線、と言ってたやつだよね。春のラインナップはおとなしいなあ。えんどうと海老だもん。妥協したよなあ、という感じ。これは食べられる。246Kcal。
3/1999

北海道ポテト チーズオムレツ
明治製菓
オムレツの写真に「新味か?」と惑わされたけど、よく考えたらチーズ味って珍しくない。でも食べてみると普通のチーズ味よりマイルド。卵黄の粉末も入ってて、許せます。タバスコが隠し味とふんだ。515Kcal。
3/1999

おつまみめんたいスナック
明太うまか本舗
筑紫口の方の博多駅前のローャ唐ナ買いました。これはまず社名がすごい。明太に社命をかけてるって感じがする。形も明太を意識してる感じ。食感はカールかな。んー味はもっと辛くていいかもしれんかも。カロリー侮ヲなし。
3/1999

おにぎりせんべい 明太子味
マスヤ
筑紫口の博多駅前のローャ唐ナ買いましたが、名古屋でも売っていました。東京じゃ見ないな。おせんべいにびっしりと明太子がまぶされてます。明太子のなまぐささがそのままですので、ディープな明太子好きでなければつらいかも。辛さもけっこうキョーレツです。私は気に入ってます。カロリー侮ヲなし。
3/1999

甘海老えびせん
カルビー
どうだ、レア物だろう。自宅近くのサンクスで見つけました。ほっこくあまえびという種類を使用しているらしいです。普通のえびせんとの違いは、、わからん。あえて言うと、きざみがないことと、えびの味がマイルド、なことかなあ。380Kcal。
3/1999

焼素材 えんどう豆
森永製菓
焼素材シリーズ新作はえんどう豆。見たかんじ緑のコーンフレーク。ビーノとは噛みごたえが全然違います。えんどう豆スナックはもとより、コーンフレークよりかたいです。油脂分70%カットと明記されているのはうれしいですが、食べているとなにかを我慢している気がします。190Kcal。
2/1999

カマンベールチーズっぷり
亀田製菓
今までの「っぷり」シリーズと比べて、素材の量が明記されてないです。形も三角形に。ちょっと不安に思いつつ袋を開けてみると、カールの匂い。別にカールが嫌いってわけじゃないんだけど、これじゃ今までのチーズスナックと同じじゃん、と思っちゃいました。一口めも印象薄し。1つめを食べ終えて、はじめて、おお、これは違う、と気付きます。口に残ったチーズの香りが妙に後をひくんです。カマンベールというより、焼いたプロセスチーズって感じ。208Kcal。
2/1999

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 [120] 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142