スナック
浪味仙
(不明)
台湾のジャガイモが原料のポテトスナック。ツイストという名のマカロニ状に成型されていて、色は真っ白です。味はというと、不思議な甘味があります。おいしいっていうか、まずくはないんですが、不思議な味です。
7/2001

ポテロング キムマヨ味
森永製菓
ついにでた、ロングセラースナック、ポテロングの新味。ポテロングのサクサク感はそのままに、キムチ味がたっぷりついています。食べてみると、確かにキムマヨ味。実際キムチにマヨネーズかけて食べることを想像するとげんなりですが、スナックでは成功しています。また、ポテトチップよりマヨの味が出やすいのも良いです。245kcal。
7/2001

可楽果
(不明)
台湾スナック。酷辣口味。PEA CRACKERSと書いてあり、どうやら豌豆(えんどう)にガーリックパウダーそしてコショウ?系のスパイシーテイスト。1つ食べるとあまりのジャンキーさにノックアウトされそうですが、食べ終わる時に辛味が襲いかかり、食べ終わった時にはもう1つほしくなってしまうというツワモノ?です。一度は食べてみる価値あるかも。
7/2001

ベビースター沖縄のメ[ミンチャンプルーせんべい
おやつカンパニー
沖縄限定。ゴーヤーの苦い香りがスナックを開けた時にぽよよん、とします。食べてみるとそうでもないです。他にツナ、ベビースターラーメン入り。沖縄の海水塩使用。
7/2001

ポテトチップス こんがりチーズ
カルビー
チーズ味ってよくあるようで、あまりないかも。これははまりました。チーズにこだわってるのかと思いましたが、使用チーズの種類とかは書いてないです。チーズの感じが、確かに「こんがり」で、生とは違います。おいしい。407kcal。
6/2001

ポテトチップ サワークリーム
カルビー
ついにカルビーからサワークリーム味が出ました。ってもアメリカではBBQの次に定番というくらい、基本のフレーバーに入ってるのですが。テイストはしつこくなくていいのですが、若干弱めです。アミノ酸系の味はつけていないので、も少し酸味を濃くしても良かったと思います。404kcal。
6/2001

じゃがころ ブラックペッパー味
明治製菓
おイモでなくて、ポテトチップスを砕いてかためたポテトスナック。卵zどおり油っけが多そうですが、卵zしたよりおいしかったです。中のトレイが5つずつ固まりになっていて、いっぺんにどっと落ちてこない工夫もうれしい。213kcal。
6/2001

こんがり薫る味わいプレッツェル
カバヤ食品
胚芽入り全粒粉・オートミール配合。カバヤの最近の商品はちょっと本格指向で評価する価値あり。これは全粒粉の素朴な味にチーズ味がちょっと利いてて、普通のプレッツェルとしても助ェおいしい。281kcal。
6/2001

かにマヨネーズ
ブルボン
奇をてらったネーミング。ブツは薄焼きおかきの上にマヨネーズのような物体。さらにカニの肉のようなものが数スジ。そして乾燥パセリのようなものがパラパラ。うーん、ママゴトのお皿みたいだ。これが受け狙いでなくてなんであろうか。しかし食べてみると意外に正統派なおいしさ。さすがチーズあられを作ったブルボン。しかし来年まで残るのだろうか。
5/2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 [104] 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142