コンビニ倶楽部 スナック
| emiko.comトップ | 本文先頭にジャンプ

スナック

チーズ&ポテト プリッツ

江崎グリコ

扁平なプリッツ。ポテトの軽さでサクサクっと仕上がってます。個性が弱いぶん、飽きがこないです。しかし小袋4つに対してホットスパイス1つというのは配分としていかがなものかと。350Kcal。 5/2005

チートス グレイン・ミックス 青じそドレッシング味

ジャパンフリトレー

五穀スナックがでるとは。コーン、米、小麦胚芽、大麦、ライ麦をブレンドし、ノンフライで仕上げてます。青じその香りはよく出てるのです。ヘルシー志向の人はスナックを手にとらないと勝手に心配します。230Kcal。 5/2005

膜Nハバネロ ザク割り固め

東ハト

ポテトだけでなく麺もあわせて固めたもの。通常の膜Nハバネロより噛む時間が長く、口が悲鳴をあげます。247.9Kcal。 5/2005

ぽろふ チーズ

ブルボン

麩菓子のチーズ味、つまり甘いのを想像していたのですが、スナックでした。チーズあられよりフワフワでサクサク。半分食べたところでチーズがとろりと流れ出るのもおもしろい。セブンイレブンで。39Kcal×7個。 4/2005

じゃがりこ WCheese

カルビー

チェダー、ゴーダ、カマンベールとチーズが盛りだくさんに使われています。開けたらさぞやチーズの匂いがするだろうと思いきや、普通のじゃがりこと同じ。食べてもキョーレツなチーズ味ではない。肩すかし?と思いきや、後味はチーズ。しかもおいしめの。 4/2005

ポテトチップス サワークリームオニオン味

山芳製菓

オリゴ糖、食物繊維、ヨーグルトパウダーとカラダによさそうなものがてんこ盛りのチップス。確かに、サワークリームというよりヨーグルトっぽいです。ローャ東タ定。269Kcal。 4/2005

じゃがりこ じゃがバター

カルビー

後味にバター感。うすしお味よりさらにノーマルというかマッシュポテトっぽくて、私はこちらの方がすきかな。さて、ポテチと同じ進化を遂げるとなると、次の味はマヨネーズでしょうか。302Kcal。 4/2005

膜Nハバネロ 辛さ1.5倍

東ハト

いま思い返すと、膜Nハバネロ従来版のなんと奥ゆかしかったことでしょう。1.5倍の辛さがどのくらいかというと、従来のノドから始まる苦しみが、口の中から開始されます。もちろんノドにもきます。297.3Kcal。 4/2005

さつまりこ プレーン

カルビー

サツマイモというより大学イモで作ったような味。おさつスナックからこちらに変えて正解だと思うのはこのポリポリ感。お湯で溶かしてミルクをちょっとかけたらスイートポテトになりました。246Kcal。 3/2005

じゃが彩(いろ) いもさざれ

カルビー

普通のジャガイモに加え赤ジャガ、紫ジャガの3色で作ったポテトスナック。パッケージ写真からして歯ごたえのあるヤツを想像していたのですが、口の中で崩れます。噛むほどにジャガイモのうまみが広がります。ローャ唐ナ。297Kcal。 3/2005
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  [81]  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142