スナック
ピザっちーず
山芳製菓
チップスの上にチーズがけ。おいしくないわけがありません。これって競合メーカーが既にやっているのでは?とも思いましたが、おいしいのでアリ。これもピザ味再現していておいしいけど、今後も出ると思うので、ヤマヨシならではのサプライズ味を期待します。238kcal。
4/24

ランチパイ クラムチャウダー
湖池屋
甘いパイ系おやつといえばパイの実を思いつきますが、スナックのパイ系おやつは今までなかったかも。で、こちら、かなりちゃんとしたパイになってます。パイ同士が当たって粉がでないようにスティック状のパッケージに3個ずつ入ってます。苦労して取り出せた時の喜びは、袋を開けばいいという食べ終わってから思いついたアイデアに負けました。というわけで、えんどう豆の取り出し方開きがおすすめです。次はミートパイをたのみます。185kcal。
4/24

たぶん日本一堅くてやみつきになるあられ
栗山米菓
堅いブームがきているのでしょうか。もう一つ、型さを売りにしたおせんべいもありましたが、お醤油を使っている米菓が好きなので、こちらを選びました。口の中でふやかしてからでないと噛めないかも、と思ったらそこまでではなく安心しました。お醤油感たっぷりです。1個が小さいので、しみこみも多い。お手軽な量と安さもおすすめの理由です。152kcal。
4/24

プライドポテト ゴールドスタイル 食塩不使用
湖池屋
うまいイモなら塩がなくてもおいしいはず。手にとると、かすかな粉っぽさ。原材料をみてみると、塩は使っていませんが、うまみ成分は使っているみたい。だからだめ、ということでなく、イモのうまさを最大限引き出すためのパウダー。噛むほどにうまみがじんわり。301kcal。
3/24

ぷち歌舞伎揚 桜抹茶味
天乃屋
歌舞伎揚は好きだけど、抹茶はどうなんだろう、とご心配の方、安心してください。抹茶の味わいが追加されておいしくないわけがありません。さらに桜の香りと甘みが、ほんのりなのにしっかり主張してます。見つけたらぜひ買ってみて。211kcal。
3/24

蔵出しさつま
カルビー
「蔵出し焼き芋かいつか」を代表するさつまいもブランドが紅天使ということです。知りませんでしたが、メディアでも多数取り上げられているそうです。で、こちら。今回もしっかりと素材のおいしさを引き出してます。厚めでも軽く噛めます。クリスピーなのに、イモのねっとりさはしっかり楽しめます。184kcal。
3/24

太めホクホクじゃがビー チーズ&ペッパー味
カルビー
じゃがビーの何が好きって、極太なのにさっくり食感が好きです。こちらはまさにフライドポテトのチーズがけのようなお味で、満足です。フライ前に通常の1.2倍の太さということで、フライ後もぶっといです。モッツァレラチーズ使用。202kcal。
3/24

スコーン クラッシュ クリスピーザ
湖池屋
スコーンというと、細長いスティック状を思い浮かべますが、こちらは薄い層をあわせたビット状。以前こういう形状のスナックがあったような記憶があります。通常版がシーズニングを楽しむ用なら、こちらは食感を楽しむ用、と思ってさっくり。217kcal。
3/24

チーズビット コクうまチェダーチーズ味
カルビー
スコーンをひと言で表すと「濃い」となります。チーズビットをひと言で表すとなると、「軽い」です。こちらはチーズ1種類、チェダー推しです。軽いけど薄いわけじゃないチーズ味。量が多い割にカロリ?低いと捉えることもできます。272kcal。
3/24

スコーン とろけるクアトロチーズ
湖池屋
ゴーダ、カマンベール、モッツァレラ、チェダーの4種類のチーズをたっぷり使ったスコーン。見るのも食べるのも久しぶりです。本体にチーズたっぷりかかっていて満足です。たっぷり入っているせいか、カロリーも高めです。そこだけ注意が必要かもしれません。味も濃いめなので、ビールとかコーラな炭酸系向きです。447kcal。
2/24

1 2 3 4 5 [6] 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142