スナック
じゃがチョコ ブラック
ブルボン
ポテトスナックにチョコレートをかけた系お菓子が最初に出たのはいつのことでしたか。すぐなくなるのではという卵zに反し、各社から新商品が出続けてます。さてこちら。チョコレートがコーティングされているだけあって、最初はチョコレートスナックを食べている気分。そのうちポテトスナックの塩分がでてきて、ラストは甘塩っぱいというか、謎な気分のままもう一枚手を出してしまいます。これが作戦か!と思った時にはラスト一枚になってました。197kcal。
9/15

ひとくちサイズの中までチョコおかき
栗山米菓
こういうのは栗山米菓だろうなと裏を見たらやはりそうでした。個袋から取り出してみると、醤油をからめたおかきのよう。食べると意外に甘くない。中までチョコのみという言葉に偽りはないのだなと思いつつ、ちょっとは甘いもの、みりんとか入っているとうれしいのに、とか思う私はあまのじゃくです。セブン限定。
9/15

ハッシュ タルタルディップ味
コイケヤ
ハッシュドポテトをイメージしたジャガイモの成形スナックです。サックリしつつ歯ごたえのある食感が、小さいのにボリュームをもたせてくれます。タルタル味を特長づがせているのがタマネギの味わい。食べきれる量と手頃な価格、さらにあける時の工夫も考えていてくれるのはうれしい。179kcal。
9/15

ぐでたまばかうけ たまごかけごはん味
栗山米菓
ぐでたまのお菓子が相次いで発売されていますが、一番ときめいたのがなぜかこれ。「たまごかけごはん」という名称じゃないかと思います。食べ始めのうちは、卵かけご飯にしては塩多めかな?と思いながらも、何枚か続けて食べると卵の味がするような。142kcal。
9/15

贅沢オサツのおっとっと
森永製菓
「ノンフライ」で「油分60%カット」だそうです。普通のサツマイモの皮よりピンクっぽい色なのは、紫芋を使用しているからのようです。軽い食感とサツマイモの濃い甘さはベストマッチ。なぜ今まで出なかったのか不思議です、って去年も出てましたね。一気にいってしまいました。贅沢系としては、今後カカオ味とか期待します。129kcal。
8/15

ダブルチョコプリッツ
江崎グリコ
プリッツの素材にチョコがたっぷり練り込まれてます。食べていても、チョコのほろ苦さと甘さが積極的にアピールしてきます。夏の盛りに買えばよかった、なかったかもしれないけど、来年は初夏から発売してほしいと思います。セブンイレブン限定。212kcal。
8/15

じゃがビー 瀬戸内レモン味
カルビー
じゃがいもの素材を最大限いかしたスナックだけに、刺激のある味があいますね。今回のレモン味もそう。おつまみ需要にもあいそうなさっぱり感です。じゃがりこより年齢層の高いファンが多そうな気がします。220kcal。
8/15

プリッツ おさつ
江崎グリコ
さつまいもを練り込んだプリッツ。甘いかしょっぱいかときかれたら、甘じょっぱいと答えたいところです。塩味と甘みのバランスが絶妙。スイカに塩を振りかける感覚といえるでしょうか。1袋165kcal×2袋。
8/15

チキンラーメン スティックポテト
湖池屋
チキンラーメンとのコラボ商品。「カリッカリ食感だよ」という商品メッセージを、ポテチなら当然カリカリだよ〜と受け取っていたのですが、食べてみて意味がわかりました。本当にクリスピー。チキンラーメンの乾麺を食べているのか?というくらいカリカリです。チキンラーメンのフレーバー再現度も見事です。チキンラーメンにトッピングしてもおいしいのではないかと思います。208kcal。
8/15

明太わさビーフ
山芳製菓
わさビーフだけでも濃い味という印象なのに、明太子まで投入されてます。さぞや複雑な味と卵zしていたのですが、最初は明太子、続けてわさび、最後にビーフ味という段階的な味わいです。分離独立しているというか。明太わさびとか、明太ビーフとかのバリエーションにも今後の可柏ォをみた気がします。354kcal。
8/15

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 [52] 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142