コンビニ倶楽部 スナック
| emiko.comトップ | 本文先頭にジャンプ

スナック

ぽいっと! ナッツソルト味

カルビー

ポテチにナッツ?プラズマ乳酸菌?いろんな??を抱えつつ買ってしまいました。アーモンドパウダーのほかに、ココナッツミルクパウダー、こんぶエキスパウダーがはいっているらしいです。「ぽいっと」は、一口サイズで食べられる大きさからきているようです。大きなチップの場合、一口では難しいけど、噛んだ瞬間、かけらやシーズニングが落ちるのでは、という不安もあります。しっとりしながら歯にはつかない食感といい、噛みしめるたびにかんじられるナッツの香りとうまみといい、いろんな意味で大人向け。プラズマ乳酸菌1000億個いり。204kcal。 10/17

暴チップス 激辛餃子味

東ハト

トムヤムクン味が気に入ったら、こちらも気になって買いました。チップにニンニク粒が練り込まれているそうです。辛さはほどほど、と思うのは、慣れたからでしょうか。282.3kcal。 10/17

暴チップス 激辛トムヤムクン味

東ハト

唐辛子のスナックを食べてからというもの、辛いスナックが恋しくなってしまいました。そこでこれ。チップスにパクチーを練り込んでいるそうです。食べてみると、辛いには辛いものの、辛さを引き立てる甘みがほどよくきいていることがわかります。1枚食べるともう1枚。止まらなくなってしまいます。284.8kcal。 10/17

ポテトチップス ねぎだく おろしポン酢風味

山芳製菓

ヤマヨシの味付けは濃い目な印象があったのですが、こちらは比較的あっさりめです。薄めのポテトに、ネギの香りとポン酢の酸味がやさしい。ネギの緑色とかもなく、歯につく心配なしです。345kcal。 9/17

じゃがりこ チェダー&サワークリーム味

カルビー

味がマイルドな気がするのは、サワークリームのおかげでしょうか。サワークリームといえば、タマネギ(オニオン)とあわせるのが定番な気がしますが、チーズと組み合わせるとまた違った軽さがでます。258kcal。 9/17

クックロール ピザ味

ヤマザキビスケット

クレープのようなパリパリの食感のスティックの中には、トマトとチーズのクリームが入ってます。トマトの甘さが際立ってます。個人的にはチーズ多トマト少の方が好みですが、まあ好みの問題なので。トマトきかすなら、バジル味もつけてほしかった。文句つけてるようですが、食感気に入ってるので、新味登場を期待します。1パック6本120kcal×2パック。 9/17

じゃがりこ 塩レモン

カルビー

ありそうでなかった塩レモン味。夏の疲れも飛びそうなすっぱさがしみます。暑さが戻ってきたこの時期、さっぱり感は重要。259kcal。 8/17

餃子の皮チップス

湖池屋

ミミとかヘタとか、いわゆる端っこ好きとしては、これも端っこの一部と言っていいのでしょうか。予想していたのは餃子のハネ部分ですが、厚みがあります。サクサクなのは似てますが、もうちょっと甘みが少ない方がいいなあ。246kcal。 8/17

極じゃが 焼きしお味

カルビー

3.5ミリという厚さに、こだわりがあるようです。ギザギザカットのおかげで、ぶ厚い割りに食べやすいです。塩味は、しょっぱ過ぎないけどしっかり入っている感じ。今後主力になっていくのでしょうか。219kcal。 7/17

サラダdeドンタコス アボカドのコブサラダ味

湖池屋

ドンタコスのチリタコス味と比べ、塩分30%オフ、食物繊維レタス1/2個分、低カロリーの3本柱の、(たぶん)健康を意識したドンタコス。アボカドの味は認識できます。コブサラダというのがわからず、ググってみました。興味ある人は検索してみてください。175kcal。 7/17
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  [40]  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142