あまいもの
ミントブルーガム
ロッテ
5分噛んだだけでフーセンガムみたいに柔らかくなる。刺激は強くないけど、ミントと甘みは強い。この味は舌が憶えてるんだけど、思いだせない。ミントの苦みの部分が微かにする感じかなあ。わかった、グリコのミント系ガムだ!でも、成分をみるかぎり、ミントは入ってないはずなんだけど。外にはイルカのイラスト、中の紙もパール入りでちょっとおしゃれ。デジカメで撮ったけど、良くわからないか。買ってみるのが一番です。話しは変わるけど、ガムの成分って変わったのは赴Lだけ?9枚入り、カロリー侮ヲなし。
2/1997

沖縄限定コアラのマーチ
ロッテ
しもやまあゆみさんからの情報:
もちろんロッテのコアラのマーチ。パッケージの箱は海や沖縄の建物がデザインされてます。コアラのお母さんは沖縄の民族衣装の笠をかぶってます。素材、製法で沖縄限定の由来はなさそうで、中身は沖縄の民族衣装を着たコアラははいっていませんでしたので、浮フ箱にある「沖縄限定」の文字だけが、沖縄限定です。もうちょっと企業努力を期待したいところ。ちょっと辛口ですけど、最近「・・・限定」っていうのが多いから目が肥えてきちゃって。 1/1997
もちろんロッテのコアラのマーチ。パッケージの箱は海や沖縄の建物がデザインされてます。コアラのお母さんは沖縄の民族衣装の笠をかぶってます。素材、製法で沖縄限定の由来はなさそうで、中身は沖縄の民族衣装を着たコアラははいっていませんでしたので、浮フ箱にある「沖縄限定」の文字だけが、沖縄限定です。もうちょっと企業努力を期待したいところ。ちょっと辛口ですけど、最近「・・・限定」っていうのが多いから目が肥えてきちゃって。 1/1997
コーヒービート エスプリッチ
明治製菓
ちょっぴりコーヒーが効いた、ちびチョコ。つるつるコートされたチョコは持ち運びも便利。コーヒービーンズガム対抗か?エスプレッモニいうには程遠いけど、マーブルチョコで育った世代なら受け入れられるはず。私もこれにはちょっと弱い。181kcal。
1/1997

キョロちゃんメイト
森永製菓
キョロちゃんメイト=(キョロちゃんクラブ−おまけのスタンプ+バナナ味)です。バージョンアップしたのかと思ったら、別商品だったのね。ピーナッツ、キャラメル、いちご、バナナの4つの味をパック。パッケージのバックにチョコボールが散らばってるのはオリジナルに近いデザイン。これはコンビニで手にとって比べてみよう。さて、今年の流行?バナナはイカす味。チョコボールのコーティングはハードじゃないから、ちょっとねちょっとしてて、明治のバナナチョコより本物感がある。イラストのキョロちゃんも、よく見るとバナナ色。さらに皮がむけ
1/1997

キットカット アーモンド
ネスレマッキントッシュ
バンドエイドや卵のパックみたく、切り口に糸がついている。これで開ける途中で切れることはない。便利。アーモンドはもうちょっと香ばしくした方がいいんじゃないかと。。。もしくはプラリネだけにした方がいいんじゃないかと。。。1本約80kcal。
1/1997

抹茶あずきポッキー
江崎グリコ
このピックパックの小袋1つで、上の焼きチョコと大して変わらぬ169kcal。緑色のプレッツェルを見た時は、目を疑いました。ああ、ここが抹茶なんですね。冒険心を買いますが、味は正直イマイチ。チョコは全く使ってなくてあずきの風味が生きると思いますが、抹茶の味とはいいハーモニーになってない。普通のプレッツェルでよかったのに。
12/1996

ASSEアッセ
森永製菓
関東限定発売のフェスと同時に発売されたのが、関西限定発売のアッセ。中村さんに商品と情報を提供いただきました。中村さん、ありがとうございます。アッセのCMは江角マキコが「アッセ」を食べながら楽しかった頃を回想して泣いている・・・失恋したのかな?という感じだそう。同じ江角でもちょっと強気の関東版とは違います。凝ってますね。チョコレートをよく見ると、「ASSE」のアルファベット1文字ずつをモチーフにした模様がついています。モチーフは全部で5種類。ちょうど開けた時「ASSE」が並んでいたので、感心しました。その下はランダム
12/1996

チョコフレーク ココアクッキーinバニラ
森永製菓
正直、パッケージ写真を見ても買いたくなりません。白いチョコレートにクッキーつぶがまぶしてある様は、クリーミーなホワイトチョコとクッキーをまぶしたチョコフレークはちょっと甘みが強め。クッキー&クリームの溶けたのをまぶしてある感じ。でも食べてる時はあまりクッキーを感じません。確かに冷蔵庫で冷やすとぱりぱり感が増して、甘みが弱くなっておいしいかも。380kcal。
12/1996

Kiddie Cane
Tootsie Midgees
キャラメル、チョコレートキャラメル、フルーツガム、いちごボンボン、ラムネが入ったスティック。ちょうど私の身長と同じ位なので、160cm×直径5cmくらいの筒にぎゅうぎゅう詰めになった冗談のようなお菓子。一番人気は懐かしさと合間って日本のと味がほぼ同じラムネ。2番人気はフルーツガムの味が移らなきゃねえ、のチョコレートキャンディ。3番人気は色はどぎついけどいちごボンボン。風船ガムは5種類くらいありますが、色と味のどぎつさから何れも敬遠されてます。全種類のカロリーは筒に侮ヲされていますが、いっぱい、としか言いようがあり
12/1996

Jolly Rancher
Leaf
空港の売店で、みかけないキャンディーがあったので。ミニマートにもあるので、売れているのでしょう。スイカ、チェリー、レモン、グレープ、アップルと、アメリカ人が作ればこういう選択になるのかな。スイカ、チェリー、グレープの色はぱっとみには区別つきません。しかも甘みが濃くてなめてもよくわからない。なめてると舌があめと同じ色になります。カロリー侮ヲなし。
12/1996
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 [296] 297 298 299 300