あまいもの
カカオセレクション
ロッテ
ラ・フローラ(カカオ62%):カカオの割合が最も多い。色はビターチョコ。渋みはあまり感じませんでしたが、ココアを飲んだ後の底にのこるツブが舌に残るよう。
スー・デル・ラゴ(カカオ53%):可もなく不可もなく。いろんな意味でベーシック。
エル・ピラール(54%):3つの中で、最もクリーミーに感じたのはこれです。 2/2004
スー・デル・ラゴ(カカオ53%):可もなく不可もなく。いろんな意味でベーシック。
エル・ピラール(54%):3つの中で、最もクリーミーに感じたのはこれです。 2/2004
![](/combini/singlebeans.jpg)
苺とみるくのプチガトー
江崎グリコ
ホワイトチョコレートの上にストロベリーチョコレートがストライプでかかってます。噛んでみると乾燥イチゴから酸味がじゅわーっと。かみ切ったところでパフで軽さをだしてます。見た目も味も春っぽい一品。グリコのチョコってどれもそうなんですが、見た目がつるっつるで堅そうなテクスチャな印象が少々難か。354Kcal。
1/2004
![](/combini/putitgato.jpg)
スキリット スパークミント
フレンテ
フレンテから新ミントタブレット登場。Coolsは生産中止したのだろうか。それはともかく、パッケージも一新させて素材も変えたところからしても、力は入っているふうです。パッケージは開け方のガイダンスはなかったものの、割と直感的に開けることができました。タブレットのケースを旅行用ピルケースに転用している人もいるそうですが、これなんかも小ぶりの薬だったら外から中が見えるのは、タブレットの色がカラフルだから。カプセルのように内側には液状のミントが詰まってます。スパークミントは直球ミント味
1/2004
![](/combini/skilitbl.jpg)
スキリット ハーブミント
フレンテ
形状は前述のスキリット スパークミントと変わりませんが、色はピンク系。中に液体が詰まってます。以前もこういうタブレットはありましたが、外皮の部分が舌に残る感じがしたのですが、これはそういうのは感じません。そのままプチっと舌でつぶすような感覚。色がおもちゃっぽいのが、ヤな人にはヤかもしれません。ちなみに私はハーブミントの味の方が好き。どちらも爽やかですが、こちらの方が後味がいい気がする。ちなみにハーブはシモナす。32Kcal。
1/2004
![](/combini/skilitpink.jpg)
きざみ苺のロコ
不二家
ロコにとうとうイチゴ味登場。イチゴ果肉が入りストロベリーパウダーがかかっている。ロコらしさのなかにロコらしくない感じが入っているというか。こんな私は、ロコで一番好きなのは初代だったりします。オレンジの後味もいいのですが、イチゴな味なのにオレンジを喜ぶというのはちょい複雑な心境。319Kcal。
1/2004
![](/combini/loco_strbry.jpg)
小枝 チョコレートフォンデュ
森永製菓
イチゴ系で最も注目していたのはこれだったんですが、見た目で一番落胆したのもこれ。イチゴ部分が見え隠れするマーブル状にしてほしかった。それがダメなら端っこがちらりとのぞくとか。というのも、ぱっとみ普通のチョコレートで、硬質、さらにパフより苺チップの方が歯にあたるため、「これって小枝?」な疑問がわき起こるからなのです。せめて苺をはやりのフリーズドライにすればよかったのに。405Kcal。
1/2004
![](/combini/koedafondu.jpg)
ふんわり苺
森永製菓
重量的にはハーシーナゲットとと対局をなす軽さです。中身入ってるのかってほど軽い。エアイン苺チョコをチョココーティング。中はふわっなのですが、外のチョコの口どけをもっとまったりとさせてほしいような。全体コーティングでなくて海苔巻き状(苺が入ってるの見えるから)のコーティングでもおもしろいのではないかと思います。255Kcal。
1/2004
![](/combini/funwawristr.jpg)
ハーシーナゲット
ハーシージャパン
アメリカにいた時、一番好きだったチョコレートは、なんといってもハーシーのクッキー&クリーム(しかも板)。一日あたりの摂取量を決めてばりばり食ってました。その変化形と言えるクッキー&ストロベリーを見つけ、つい手にとってしまいました。ナゲットだと角が丸まった分、損した気分になるのですが、ハーシーのチョコって重いことに気づきました。日本のチョコレートってもしかして口当たりを柔らかくするために軽くなってる?味ですが、クッキーをいれてもやっぱり重い。
1/2004
![](/combini/hersheystr.jpg)
フラン ショコラ・バナーヌ
明治製菓
バナナチョコ菓子って人工的なバナナ臭が苦手。そうは思ってもフランなのでつい買ってしまいました。食べてみるとバナナの臭いはごく軽くて、これならOK。って言っても無理して食べるのは変ですね。しかしこれなら残さずに食べられます。327Kcal。
12/2003
![](/combini/franbanana.jpg)
チョトス ビター
ブルボン
チョコフレークのパン版だろう?と味に想像ついたのであまり興味がわかず、買ってなかったことを後悔しました。チョコなのにサクサクなのはチョコフレークと同じなのですが、より軽い仕上がりになっています。CMだとたっぷり浸かっているようですが、実際はそうでもない。べったりよりもむしろ新しいと思うのですが、いかがでしょうか。量が多くないので、一気食いもいけます。
12/2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 [289] 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337