| emiko.comトップ |

乾電池王リサイクル

 
  • 目次

  • 乾電池王2004
  • 乾電池王!ひとりごと


  • 乾電池王! (4) '01
  • 乾電池王! (3) '97
  • 乾電池王!(2) '96
  • 乾電池王! '96

  • 秋葉原の乾電池王
  • 乾電池王リサイクル
  • 乾電池王kojima
  • Tips
  • 久しぶりの乾電池王です。
    デジカメ使用後の電池をどう有効利用するか−この問題に取り組んで2年。やっと私なりの電池リサイクルの手順ができました。電池チェッカで残量を確認しながら、その順番を披露しましょう。 電池チェッカに使用したのはソニー製単三専用のもの。

    ランプ表示で容量を示すタイプで、4つはハンディカム、2つはウォークマン、1つでラジオと、大変わかりやすい表示になってます。私のデジカメもハンディカム同様、4つつかないと使えません。


    上は、デジカメでバッテリ切れになった状態でチェックしたものです。ランプ3つついてます。
    この状態で、まずはMDウォークマンに。電池1個で1日約90分利用すると、3日で切れます。中には2日持たないものも。実はパナ金は長持ちしません。これは、デジカメ使用時に高電力を供給し続けたためではないかと思います。切れた状態で、ランプ2つにまで落ちます。

    MDウォークマンはディスクをまわすモーターなど、普通のウォークマンに比べ電力を必要とするようです。
    ここまできたら、次は携帯電話の充電池「ポケチャージャー」。空の状態で充電をはじめて、1時間強でバッテリランプが消えました(図はただいま充電中)。ランプ切れは電池切れの印です。


    この状態で携帯にセットしてみると、レベル2まで回復。3回めで復活します。つまり充電に3時間。ACで充電すれば1時間でフルになるけど、他で使ってる乾電池だから、電力が弱いのは仕方ないですね。とりあえず1回の充電で電話がかけられる状態になるから、外出先で電池が切れた時には便利です。


    そのあとでやっと普通ウォークマンに使います。といっても通勤に持ち歩くのはMDウォークマンなので、普通のウォークマンは会社で残業か、昼休み時にしか使ってないのです。セットした状態でバッテリランプが点灯しますが、3時間程度もちます。これで、絞り切った電池はチェッカで見てもランプがつきません。満足。
    もう意地で、無理無理ですが、充電器械はずっと使ってません。
    こんなに使ってると、保存が大変だと思うでしょ?でも保管場所をわけるとか、どうせ持ち歩くならチェッカもかさばらないから携帯するとか、方法はあります。あとは、1ステップごとにマジックをひいておくとか。
    こんな私を、ある人は「手段のために目的を選ばない女」と呼びます。ずぼしです。

    98/10/26 Emiko


    以前のテキスト

    乾電池の性能テストやコンビニ倶楽部をやってるとバシバカメラとバッテリーを使います。もう50本以上の使用済み電池が。。。この量をみると、そのまま捨てるのはもったいないと考えるのは日本人の人情というやつでしょう。そこで今回のテーマはデジカメの電池として一度は役目を終わったかに見える乾電池の第二の人生です。題して「乾電池王リサイクル」編。

    デジカメで使い終わったバッテリーはどのくらい残っているのか?

    まずはデジカメで撮影できなくなった電池の平均余命を調べましょう。今回使用したのはソニー製バッテリーチェッカー。このチェッカーには4つランプがついており、左端から順に、ハンディカム、無印、ウォークマン、ラジオとなっています。左端が点滅するほど寿命があるという意味です。

    残った46本の電池を調べたところ、ランプ2つだったのは3本だけ、あとはすべてランプ3つという結果。やはり、デジカメには少しだけ足りないけど、他のことには使えそうです。 この結果で、旅先で切れた乾電池を捨てる勇気がなくなりそうです。

    でも、ウォークマンで大丈夫な電力が残ってるといっても、私のウォークマンは充電池でも10時間以上持つので1週間困りません。切れて悔しい思いいをしたことは今までないのです。切れた時のために常備するのもいいですが、同じメーカーだとポケットに入れた時紛れる可能性もあります。チェッカーも持ち歩くとか、マークを入れるなどすればいいのでしょうが、私はそこまでマメではないので、やめておきましょう。

    一方のラジオも、このウォークマン以外、単三で使えるものを持っていません。私のウォークマンにはラジオもついていますが、マニュアルによると消費時間は一緒なので、ラジオだけ聞き続けることはできません。

    Part1:残ったバッテリーを何に使うか?

    • ウォークマンの電池に:ウォークマンの電池って以外と電力が必要だから、ランプ3つでも使えないだろうと聞いていたのに、3時間以上放置しても、なお赤々と燃えるバッテリーランプ。充電池を全放電するだけでもすごい時間が必要です。結局電車に乗っている時間、1時間半程度は聞きっぱなしにして3週間たっぷりかかりました。
    • 懐中電灯の電池に:ラジオ以下の電力で使えるものって言ったら懐中電灯でしょう。○。その代わり、単三じゃないのが多いんだよね。家にあるミニタイプ1つだけOK。
    • 目覚し時計の電池に:本来の使われ方だが、時計の使用電力も少ないから結構もちますよね。しかもこの場合、いつ止まるかわからない、ヒヤヒヤもの。鳴らない時計ほど恐いもの(そんなに恐くもないけど)はありませんね。△
    • リモコンの電池に:リモコンも長持ちします。切れても(時計ほどには)困らないし。ただし、単三電池のリモコンって少ないんですよ。○
    • 豆電球で手製シャンデリア:このためにわざわざ豆電球と電線とスイッチ買うか?でも今手元に行き先のない電池が40本あるから、つなげたらさぞや明るいだろうな。読書灯がほしかったし、減り具合も同じ位だし(消耗度合いの異なる電池は一緒に使っちゃいけない)。マジで作ったら報告します。

    Part2:それでも残った電池をどうやって使うか?

    それでも電池は残る。使えなくなった電池なんて、と言わず果敢に使ってみましょう。

    • ミニボーリングとして:仕事に詰まった時にはイケるかもしれない。でもボールはどうする?ボールがあっても、乾電池は不安定なので、当たっただけで倒れる。△。
    • 青竹ふみとして:結構いける。5本くらい並べて足をごろごろするとむずむずする。でも、ちょっとくすぐったいのと冷たいので△。
    • 箸として:短すぎて×。
    • 靴べらとして:厚すぎて×。
    ううーん、なんかイマイチ、いや、イマ3つくらいか。あなたのおすすめ乾電池有効利用法、特に使用済みのもの、があったら教えてください。

    結論:

    乾電池って、やっぱり地球に厳しいですね。二次電池買おうかな。でも、充電池だと4本×3セットくらい持っておかないと旅に持っていけないし、買ったはいいけど電力が足りないなんていったら目も当てられないし。。

    おまけ:

    東芝のアルカリ1が安売りされる前に冬になってしまいました。温度が20度違えば時間も半分になるので、テストは春先まで持ち越すことになりそうです。しかし、寒くなるということは、電池の減りが激しくなるということ。またまた買いだめしなきゃ。

    98/10/26 Updated by Emiko


    ご意見、感想はemiko@emiko.comまで