| emiko.comトップ |

乾電池王!(4)

 
  • 目次

  • 乾電池王2004
  • 乾電池王!ひとりごと


  • 乾電池王! (4) '01
  • 乾電池王! (3) '97
  • 乾電池王!(2) '96
  • 乾電池王! '96

  • 秋葉原の乾電池王
  • 乾電池王リサイクル
  • 乾電池王kojima
  • Tips
  • ごあいさつ

    長いことお休みしていた乾電池王です、ごめんなさい。去年デジカメを換えたことで、同じ機種でテストするか、新しいデジカメでテストするか、またテスト方法について悩んでいるうちに、月日だけが過ぎていきました。

    理由の1つが、専用リチウム電池や充電池を使うデジカメが増えたこと。もともと自分のためのページだったけど、去年の日本の電池消費量は、初めて減少に転じたそうだし、電池を使う人は減ってるかな、乾電池の時代は終わったかなとか(大げさ)、なんて考えました。今度のデジカメは電力を搾り出すように使いきってくれるということもあり、違いが見えにくくなったというのもあります。
    そんな気持ちが変わった理由が、ソニーの新バージョン。今までいいテスト結果の出ていなかったソニーですが、コマーシャルで言うように、果たして強力になっているのだろうか?そして続いたパナの新バージョン。あれだけ強力な電池をさらに強力にするのか?デジカメの機種もいろいろチェックすると、一時期多かった専用リチウム電池以外にも、乾電池型を採用する機種も多くなっている。
    これはテストするしかない。もともと自分のカメラでどの電池が使いやすいかを調べるのが目的だったし。というわけで4回目の乾電池王です。今までのページをご覧になってわかるように、乾電池の写真がきれいにとれないので、アイコンを作りました。

    今回テストのテーマ:

    1. ソニーの電池は本当に強力か?
    2. パナ金新バージョンは旧バージョンより大容量なのか?
    3. 最もコストパフォーマンスを含めてお得な乾電池はどれ?

    テスト方法

    ・20秒置きにシャッターを押し、撮影された枚数をカウント。
    ・対象は近距離、中距離、遠距離の3通りを順番に、オートモード(211万画素)。
    ・液晶モニタ使用、フラッシュ不使用。
    ・電池が半分になった時までの撮影枚数と、電池切れになった時の枚数を記録。
    ・ポイント=撮影枚数/(乾電池の単価)。
    ・気温20度。

    テスト機種

    Nikon COOLPIX700

    発表!第4回乾電池王!


    ポイント メーカーなど
    1本あたり価格 半分になる枚数 撮影
    枚数
    推奨使用期限 コメント
    1位 0.18 コジマ OHM 22円 80枚 121枚 2004-01 コジマで売ってる電池。操作ミスで3回フラッシュがついてしまいましたが、それにもかかわらず健闘しました。4本パックのみですが、そもそも安いので、他社の大量パックより単価が安い。他メーカーより期限が1年長く表記されています。
    2位 0.32 パナソニックアルカリ乾電池 77円 122枚 262枚 2003-01 枚数だけならトップ。でも価格が高いので相変わらず2位です。テスト用ではコジマで14本入りを買いましたが、渋谷駅地下の店で900円で買っても単価65円、ポイントは0.26と、1位にはなれません。
    3位 0.36 富士フィルム 73円 89枚 204枚 2003-02 途中でカードエラーが発生したが健闘しました。単価が安いのに支えられたのも大きい。
    4位 0.41 マクセル 42円 121枚 240枚 2003-03 最も新鮮なものを選んだら2本200円と単価が高いパックになってしまった。12本入りがあれば、3位の富士フィルムと逆転していたはず。
    5位 0.43 東芝アルカリ1 70円 96枚 163枚 2003-01 12本入りで、単価は低め。期限もあわせたのに、パフォーマンスには不満。バージョンアップを待ちます。アルカリ1は秋葉原もそうですが、パソコン屋さんには置いてあることが多いです。秋葉に多い2本で100円セットがあれば、やっと0.3ポイントで2位に迫る程度。
    6位 0.46 ソニースタミナ 118円 123枚 258枚 2003-02 大量パックは去年のしか出まわってなかったので、テストはあきらめてたのですが、4本パックで新鮮なのを見つけたので、買ってしまいました。そのためコストパフォーマンスは悪いです。でも、性能の高さにはびっくり。単価の高さから順位は低いですが、枚数ではパナ金の旧バージョンの上をいってます。
    7位 0.55 パナ金(旧バージョン) 123円 130枚 223枚 2002-11 4本入りだったので単価が高く、最下位になりましたが、あえてこれをテストしたのは「新バージョンは果たして性能アップしているのか?」の検証をしたかったからです。

    テスト結果

    1. ソニースタミナは強力だった。前回テストの時とカメラの機種が違うので、前バージョンと比較するのは難しいですが、枚数なら2位。これは超新鮮なやつが手にはいったこととも理由の1つとはいえ、パナ金前バージョンも超えているし、新バージョンと比べても同程度。
    2. 確かに性能アップ。パナ金新バージョンは確かに、鮮度の違いもあるとはいえ、前バージョンより枚数は上をいっています。枚数では最強ですが、このテスト方法では30%アップとまではいきませんでした。今までも十分高性能ですけどね。
    3. 今回の乾電池王は、コジマのOHM電池。コストパフォーマンスも含めると、意外(失礼)なことにコジマの88円電池がトップ。特価でない時も95円で売ってるので、いつでもお買い得です。パナは高性能だし、どこでも買えるようになったけど、メーカーごとに値段の違いが出てきて、どの店でも高いんですよね。パナ金は永遠にトップにたてないかも。

    テストを終えて

    今回は「安さも含めたパフォーマンス」より性能に興味があったので、できるだけ期限が同じものを揃えるようにしました。いろんな店をまわりましたが、これが難しい。パナは入手がやさしいのですが、他メーカーの鮮度をあわせるのが大変。マクセルは1月のものがとうとう入手できなかったので、テストをやめました。しかしマクセルは相変わらず大量売りが多いです。渋谷さくらやでは40本売りを見つけました。新宿西口のカメラ屋さんにもあったかも。いままでマクセルを置いていたドラッグストア系やディスカウントストアがパナに乗り換えていたのもびっくり。

    ここで買うならこれ

    乾電池の安いお店や選び方は今までにも書いてますし、最近の情報は乾電池王! '98-'01でつらつら書きましたが、ここでいったん、自分が買う時のポイントをまとめておきます。調査地区は板橋、池袋、渋谷、秋葉原なので全国の人に役にたつとも思えませんが、何か参考になれば幸いです。

    ショップ名 多いメーカー 買う時のポイント
    郊外PCショップ コジマ
    ロケット
    コンプマート
    パナ金
    アルカリ1
    (マクセル)
    (富士フィルム)
    パナ強し。パナ以外ではPCショップに多いのはアルカリ1。コジマに行ったら安売り電池を買うしかないでしょう。大量パックは商品によって、鮮度がずいぶん違うことがあります。
    カメラ屋さん ビックカメラ
    さくらや
    ヨドバシカメラ
    パナ金
    マクセル
    ソニー
    全メーカー揃っていますが、目に付くのはマクセルの大量パック。20本なんて軽い軽い。30本、40本なんてのもあります。さくらや渋谷店では200本パック、というか箱を発見。
    メーカーによって価格設定が若干違いますが、4本パックは高い上に結構古かったりするので、良く使う人は、選ぶ時は価格より鮮度で選んだ方が正解。
    スーパー、コンビニ ダイエー
    東急ストア・東武ストア
    オリンピック
    ケーヨーデーツー
    パナ金
    (ソニー)
    (アルカリ1)
    ダイエーオリジナルブランドは初回トップにたったけど、今回鮮度がイマイチだったので、テストはパスしました。鮮度が良ければ価格も安いし、おすすめです。安売り商品として、富士フィルムや富士通の電池も見かけます。これも鮮度が合わないので買いませんでした。
    東急ストア、東武ストアはパナとの提携PB商品があります。オリジナルのパナ金より安いので、両方並んでいたらこちらがおすすめ。
    アルカリ1をみかけたのはコンビニではローソンだけ。あとはパナ強し。
    ドラッグストア ドラッグストアいわい パナ金 以前はマクセルを置いていたのに。しかも結構安かったのに、いつのまにかパナに取って代わられていました。しかも価格も上がってる。残念。

    次回は

    私が毎日使っているもうひとつの電池利用製品がMP3プレーヤ。以前はデジカメの残りを使っていたのですが、今の機種ではフルに消費されるようになったので、充電池を使うようになりました。しかしそのうちわいてきたのが、充電池の性能って乾電池と比べてどうなのよ?という疑問。近日中とはいいませんが、そのうち更新するつもりです。

    3/26/2001 Emiko


    ご意見、感想はemiko@emiko.comまで