つめたいもの
爽 完熟梨
ロッテ
通常はラクトアイス種別の爽ですが、こちらは氷菓。つまり乳製品は入ってないということです。かき氷的ですが、カップのかき氷より粒がずっと細かいです。スムージーとか、こんな感じではないでしょうか。そして果汁だけでなく果肉も入っていて、梨の味もいっぱいです。果汁・果肉13%。144kcal。
8/21

植物生まれのBigプッチンプリン やさしい甘さ
江崎グリコ
お砂糖がきび砂糖なのか、くらいを店頭で確認して買いました。食べてみると普通のプッチンプリンと変わらないんじゃない?よく読んでみると、動物原料不使用。つまり牛乳も卵も使ってない!牛乳の代わりに豆乳とアーモンドペーストでできたプリンなのでした。これはびっくりです。213kcal。
5/21

レアチーズデザート シチリアレモン
宝幸
お気に入りの商品の新味を見つけると、「人気あったんだなあ」と喜ぶとともに、なくならなかったことにほっとします。「つづく」感のある商品って好きです。この商品もそのひとつ。レモン味のチーズケーキは王道かもしれませんが、少しずつ暑くなってくるこの季節にさわやかな酸味。小ぶりなのに濃密なので、ちょっとずつ食べられて、食べ終わる頃には満足。137kcal。
4/21

濃厚ココアプディング
アンディコ
最近柔らかいチョコレート味のものにはまっていて、そういう意味ではうってつけのものを発見しました。すくうたびに、ぷるぷるでとろとろなチョコレートを味わえるとは。理想です。238kcal。
3/21

エッセルスーパーカップ スイーツ イタリア栗のモンブラン
明治
底から順に、マロン味アイス、ソルティクッキー、ホイップクリーム風アイス、そしてほんのりラム香るマロンソース(ラム酒不使用)原材料中70%がイタリア産クリだそうです。まず最初に口に入るのがマロンソースになるのですが、これがめちゃうまです。マロングラッセみたいです。全身でクリを表現してます。すごいです。これがあるおかげで、全体がかもしだすクリっぽさがマックスになります。266kcal。
11/20

レアチーズデザート ストロベリー
宝幸
今年もでました、レアチーズ。今度はイチゴ味です。これのどこが好きかというと、濃密なところです。すごく濃いので、ちょっとずつすくって食べると、満足感アップです。今年は何度、食べられるんだろう。セブンイレブンで。135kcal。
8/20

アポロヨーグルト
明治
容器には「製品にアポロチョコレートは入っておりません。」と、ていねいに説明されています。上部はいちごヨーグルト、下部はチョコレートソースという構造になっています。これがアポロチョコレートと同じなんですね。掘ってみると、意外と堅い。ヨーグルトにしてはしっかりしてます。いちごヨーグルトは酸味はあっさりめです。チョコレート入っているのにカロリー低めで、ちょっと控えておきたいけど甘いもの食べたい、という時におすすめです。98kcal。
2/20

Bigプッチンプリン キャラメルナッツ
江崎グリコ
アーモンド、ヘーゼルナッツ、マカダミアナッツを使ったプリン。ナッツはペースト化されているので、テクスチャはつるりんとしたまま、ナッツの香りが堪能できます。食べ始めた時はビッグでなくてもとか、ちょっと残してあとで食べてもなんて思っていたのですが、気がつけば半分以上食べてました。もう完食した方がはやそう。208kcal。
9/19

レアチーズデザート シチリアレモン
宝幸
通常、商品名の後ろははメーカー名を表記していますが、今回はメーカー名ではわかりにくいかも。ロゴはセブンプレミアム、つまりセブンイレブン限定です。この手のデザートはプラ容器に直接印刷するのが普通と思うのですが、紙箱いり。クリームチーズ30%使用。シチリア産レモン果汁0.5%使用(商品中に占める割合)。テクスチャは割と密です。クリームチーズ多そうなイメージで、ちょっとずつすくって食べたくなります。つまり、いろいろ控えたい人にはよさげ。これで98円というのは値札の付け間違いではないかと思います。137kcal。
8/19
