商品一覧 新しいもの順
じゃがビー 島とうがらしマヨ味
カルビー
じゃがりこにも、とうがらしを主張した商品が販売されていましたが、スルーしました。じゃがビーは個人的にはスルーできません。島とうがらしを食べたことはありますが、辛さの強みをすっかり忘れてしまいました。あとで調べたら激辛だそうです。おずおず食べてみると、それほど辛くないです。パッケージデザインも、警告的で強烈な色ではありませんでしたし。ジャガイモのうまみを損なわない程度のからみ加減です。207kcal。
4/25

サクポリ納豆スナック
カンロ
パッケージ表で商品名に当たりをつけるのですが、これは「大粒」をどこにつけるのか悩みました。裏面の名称を見ると「ドライ納豆」、と。これが正解なの?かわかりませんが、オモテの情報で続けます。こちら、数ある納豆スナックで最初は一番主張がおとなしめです。普通の豆スナック?という印象です。噛んでいるうちに徐々に納豆味が主張を始めます。心地いい、と思うのは、毎日納豆を食べているからでしょうか。継続販売希望です。100kcal。
4/25

魅惑のバタークランチ
ヤマザキビスケット
クランチ系というと、ロッテのクランキーとかブラックサンダーとかあるし、バター系で参入???という気持ちでしたが、買いました。なんだかんだで、バターに負けました。で、こちら、個包装。クランチ部とクリーム部が分かれていることで、噛むごとにザクザクさと、バター感が味わえる品となっています。うまいな。味も打ち出し方も。1個食べたら「商品開発の人、わかってるじゃん??!」。甘さとザクザクの加減が絶妙です。1個40kcal×6個。
4/25

プライドポテト ゴールドスタイル
湖池屋
食塩不使用。コンブやしいたけなど、だしに使われる素材でうまみを出しているようです。これでうまさが出るのだろうかと思いましたが、なかなかどうして。ジャガイモ本来のおいしさがマックスになる厚みと揚げ方を押さえておけば、シーズニングは最小でよいのです。食べ飽きないので、止まりません。301kcal。
4/25
