商品一覧 新しいもの順
プレミアムガーナ ダークミルク
ロッテ
169円です。隣に並ぶ明治のThe Chocolateが298円と比べてしまいます。普通の板チョコよりプレミアムなものを選びたい、でも300円と思うと……、な状況で手に取りますよ、ぜったい。このチョコ高の中、200円を切ってます。背伸びしたい庶民にぴったりです。バレンタインを控えて、安さとおいしさのバランスをとった一品はうれしい。普段食べとしても、もちろん。203kcal。
1/25

ブラックサンダー 神やわ
有楽製菓
ふたつ名は「やわ雷神」。ふたつ名復活めでたいです。通常のブラサンの2倍柔らかいそうです。噛むとふんわりつぶれます。こういう食感は、他のチョコ菓子にもないかもです。柔らかいのが食べられるのは今だけかもしれません。まだまだいろんな可能性がありますね。269kcal。
1/25

きたあかり厚切りチップス 山わさびしょうゆ味
カルビー
厚ぎりポテチ。厚さを売りにするポテチはたびたび出ています。いまだブランドが一本化されていないのは、厚みの正解を探っているからでしょうか。イモにあった厚みというのもあるかもしれません。こちらウェービーカットですが浅めです。きたあかりのほっこりした味を引き立てるのは、ワサビ。辛さをうりにするわけではなく、引き締めている感じ。ちょっと高級な感じです。北海道産山わさび0.02%使用。196kcal。
1/25

サクほろチョコレートケーキ
不二家
トップにクリームが乗ったチョコレートケーキというよりは、焼いたままのブラウニーというケーキもありますので、見た目はそちらかな、という見た目です。食べてみると、やはりケーキというにはちょっと堅めです。チョコレートをかけてほしかったけど、そうすると「まみれさん」になってしまうのかも。ここはサクサクさを評価したい。194kcal。
1/25

チロルチョコ ストロベリーショートケーキ
チロルチョコ
開いてみると、底が濃いめのイチゴ色、底以外はホワイトチョコレートがかかっている感じです。ショートケーキの名前の通りです。スポンジというかクッキーっぽいベースがあるとさらにケーキ感ましましですが、チョコが高いいま、全部チョコの方が贅沢です。一粒のぜいたく。56kcal。
1/25

・